· 

植草 御嶽神社

どうも、アジサイですこんにちは🐤

 

ふふふ…今日はやっと…

以前から紹介したかった神社をご紹介いたします!

東西東西!🐥

 

山武市植草にある御嶽神社のご紹介であります。

 

ちょっとわかりにくいのですが、道路沿いに少し坂になったところがございますので、そちらに車を停めていただくと良いでしょう。(・⊝・∞)

田んぼのあぜ道のようなところを、勇気を出して進んでいきましょう。(`・⊝・´)

はぁ…| •́ ◇ •̀ |結構階段がきついのでございます… 

 

 

ぉおっ立派な鳥居でございますね!

むむっかなり生い茂っておりますね

さっ参りましょう 

すごいっご神木でございますね(*•ө•*)

 

大変すばらしい銀杏の木でございます!!

すごーく高いご神木なのですが、皆様おわかりいただけただけますか?

 

では、お参りに行きましょう!

 

根っこに気を付けて…っと。

作法は、二礼二拍手一礼でございます。

 

山武市植草251番地に鎮まります御嶽神社

 

ご祭神は安閑天皇。創建は久安元年(1145)、境内に末社は10社と様々な神様がお祀りされています。

こちらがお賽銭箱でございますね

 

よくご縁があるように5円~と聞くのですが…

お賽銭は神社の保持にもつながりますので、お気持ちをお納めください。

だからといって高額でなくとも良いのございます。

 

詳しくは以前のマメ知識🐤をご覧くださいませ^^

写真は12月のものでございます。

 

紅葉の時期に参りましたが、もう少し後だと一面見事な銀杏の葉であったことでしょう(•ө•)♡

 

これから若葉の綺麗な時期となりますので、そちらも楽しみでございます。

 

ぜひ、とても空気の綺麗な神社でございますので、お参りください。

 

🐤今日のマメ知識🐤

お参りの際、お辞儀の角度は実は90度なのでございます。

神様へお辞儀ということで、一番深くお辞儀をするのでございます。

そして拍手をする際、少し右手をずらすのも特徴です。

これは左手が神さまで右手が人で、人が一歩さがるためや、手の節と節をあわせると「ふしあわせ」であるから、と諸説ございます。🐥

コメントをお書きください

コメント: 12
  • #1

    及川満 (月曜日, 19 3月 2018 19:07)

    山武市植草御嶽神社のご紹介
    ありがとうございますm(__)m
    このお宮は確か‼️山武市指定文化財でしたね�単立でやられてるのが、残念ですm(__)m

  • #2

    なかじま (水曜日, 21 3月 2018 00:00)

    及川さん

    良くご存じで^^
    以前から素敵で紹介したいと思っておりました。
    これからどんどんご紹介していきたく思いますので、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • #3

    kimiko yokotani (金曜日, 23 3月 2018 16:25)

    アジサイちゃんの目線が純真で、こちらも心が洗われました✨✨✨
    光の中に祈りを感じます。

  • #4

    やゑなみ (金曜日, 23 3月 2018 20:57)

    地域古代史に関心のある、あまり学問のない、よそ者の中年男性です。継体(オホド)大王の後継ぎ安閑大王をお祀りしているとか。山武植草の地域は、昔、武射郡だそうで阿波、備後、播磨、丹波のそれぞれの国に置いた屯倉(みやけ)のひとつだったのでしょうか? 初代国造は和仁(わに)臣の出雲の系譜とか。歴史の秘められたところなんですね。

    『上総国』と定められた?年は安閑元年のようですが、何か関係あるのでしょうか?
    ブログは始めてで操作がよく分かりません。乱文どうかお許し下さい。
    瑠璃色の幸福の小鳥の導きありますように。

  • #5

    尼ヶ牛斎 (日曜日, 25 3月 2018 17:16)

    始めて伺いました。車を止めるところだけ、ちょっと悩みました。

    確かにすごいご神木で、境内は凜とした空気で、とても良かったです。
    鹿嶋神宮の奥宮の空気の中にいるような、似たような感じでした。
    鳩バスならぬインコバス・アジサイ号のパックツアー・・・・なんて�
    あればなーと。地元の方々が、うらやましい。

  • #6

    なかじま (土曜日, 31 3月 2018 22:03)

    kimiko yokotaniさま

    お返事遅くなり申し訳ございません;;
    コメントありがとうございます!!
    そういっていただけて嬉しいです( *´艸`)
    今後もアジサイと共に紹介していきますので、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • #7

    なかじま (土曜日, 31 3月 2018 22:46)

    やゑなみ さま

    コメントありがとうございます。
    素晴らしい知識ですね。
    私はお恥ずかしい限りなのですが勉強不足でして…;;
    植草は山辺郡だったように存じます。
    上総国と安閑元年のつながりはわからないです。ごめんんさい;;
    精進いたします!
    今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m

  • #8

    なかじま (土曜日, 31 3月 2018 22:55)

    尼ヶ牛齋さま

    コメントありがとうございます。
    また、さっそくの御参拝まことにありがとうございます。

    駐車スペースわかりにくいですよね;すみません;
    こんど写真等載せておきます!
    そうなんです!境内はとても澄んでいるところなので、ご紹介できてうれしいです!
    アジサイ号とともにどんどん紹介していきますので、よろしくお願いいたします。

  • #9

    御嶽神社の氏子です (火曜日, 18 5月 2021 17:50)

    今パソコンで見ました。スマホと違い映像が素晴らしいです。地元で見慣れているのですが感じるところが
    違います。コメントを書かれている皆さんの御嶽神社の印象にはそう感じていらっしゃのかと私は思いがいかず恥ずかしいです。神主さん、 いつもお世話になっています。

  • #10

    御嶽神社の氏子です (火曜日, 18 5月 2021 17:56)

    PS   神主さん 素晴らしい御嶽神社ご紹介 コメントも素敵です 有り難うございます!!

  • #11

    御嶽神社の氏子です (火曜日, 18 5月 2021 18:51)

    さらに PS  70年位前 地区の年寄りは御嶽神社のことを ざおうさまと言ってました。

  • #12

    中嶋 (火曜日, 01 6月 2021 15:23)

    御嶽神社の氏子さま

    パソコンでもご覧いただきありがとうございます。(*^-^*)
    地元の方も、改めて写真でみたりすると印象が違いますよね�✨
    他の方も御嶽神社参拝されると絶賛の嵐ですよ(*^^)v

    養安寺御嶽神社も、蔵王様と呼ばれています�
    ここの説明今度巫女鳥ブログで書きたいですね�