養安寺八坂桜

どうも、アジサイでございます。こんばんは。

 

今日は、大網白里市の外養安寺(そとようあんじ)にある八坂神社のご紹介でございます!

看板の左側に車を停められます。

 

では、参りましょうㄟ( ・ө・ )ㄏ

カエルの声も聞こえてきて賑やかでございました。

周りは田んぼが多いですねぇ。

ちょっと階段がございます。

おやまぁ、可愛らしいですねぇ(*•ө•*)

 

たんぽぽも咲いておりました。

ちなみに我が家にもたんぽぽがおります。

お初にお目にかかります。

たんぽぽと申します。

やんちゃなのがたまに傷、私より年下でございます。

またこの日誌に出てきた際はよろしくお願いします。( ˘⊖˘)

余談がすぎましたが、みえてきました。

 

詳しく由来は残っていないようですが、地区の氏神さまとして祀られてきたようで。

スサノオノミコトは農業の神様として、昭和8年には雨乞いもされたそうでございます。

大正3年に近くに祀られていた日吉神社と天満神社の神様も一緒にお祭りされているようでございます。

 

今見える社殿は数年前に改修工事が行われました。

綺麗ですね♩є(・Θ・。)э

🐤今日のマメ知識🐤

さて、コノハナサクヤヒメは子安神社の神様と前回申しましたが、浅間神社の神様でもございます。

サクヤヒメは炎の中で出産したことから火の神さまとして、父の山の神さまから火山である富士山を譲られた。

そこに鎮座することにより噴火を守っているといわれております。

富士浅間神社では逆にコノハナサクヤヒメは水の神さまとして噴火から守っていると伝えられております。